IT技術者の成長と活躍を後押しする
アウトプット共創型 エンジニアコミュニティ
LinuC Open Network(LiON)は、ITエンジニアの皆様が自由に参加できるオープンなコミュニティです。1,000人以上の方々が、会員専用slackに参加し、交流や勉強会、プロジェクト活動に取り組んでいます。認定試験や教材の開発、勉強会や情報共有など、社会に貢献する様々なアウトプット創出に向けて相互に協力し合える場を提供しています。

どんな人が参加している?
Linux等のオープンテクノロジーを活用するIT技術者として、成長と活躍を目指す方々が参加しています。
- 入門者からエキスパートまで様々なスキルレベルの方々
- インフラからフロントエンドまで、様々な分野の方々
- 様々な業種業界のIT担当者の方々
- 若手から、マネージャー、経営層など様々な立場の方々

運営目的と運営母体について
LinuC Open Networkは、「IT技術者の成長と活躍を推進し、より良いIT社会の実現へと繋げていくこと」を目的とし、NPO法人LPI-Japanのサポートのもと、有志メンバーによって運営されています。

活動概要(参加特典)
参加方法
LinuC Open Networkはどなたでも無料でご参加いただけます。以下のステップでご登録ください。
なお、本コミュニティでは、安心・安全で健全な活動を継続していくために、「信頼できる関係性」の構築を何よりも大切にしています。そのため、参加される方には、個人情報のご登録(EDUCO-IDを利用)とコミュニティ規約への同意をいただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。
- ①EDUCO-IDの取得
- EDUCO-IDをお持ちでない方は、下記リンクより新規登録をお願いします。EDUCO-IDとは、LPI-Japanの認定試験を受験する際に必要となるIDです。既にお持ちの方は、次にお進みください。
EDUCO-ID 新規登録ページへ
- ②LinuC Open Network へのサインイン
- 下記のリンクからログインページを開き、先ほど取得したEDUCO-IDでログインしてください。
初回ログイン時に、メールアドレスの確認と、コミュニティ規約への同意を行なっていただき、LiONへのサインインが完了します。
ログインページへ